2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今回、社会人メンターとしてインキュベーションハウスが企画しているハッカソンに参加しました!! メンターっていうとなんか偉そうな感じですが…笑参加して思ったのは、学生のレベルがどんどん高くなっているということ。参加者の中に現在大学1年の方がいたり…
最近「脱パワポ」というのが自分の中で話題になってます。 どういうことかといいますと 「プレゼン資料をパワポではなくHTMLで作る!!」 ということというわけで以下にプレゼン資料をHTMLで作るメリットを教えます。 多彩なテンプレート もちろんパワポもテン…
以前Gitの超入門的な記事を書きました。GitとGithubの使い方~超初級編~ - nigoblog今回はそこから一歩進んで、これぞGitというような使い方を説明していきます。 この記事を読む前に最初に上の記事を読むことをおすすめします。 ブランチとは? ブランチの作…
というわけで約10日、Google Analyticsを導入したのでその分析と考察をつらつらと書いていきます。この分析を通して Google Analyticsの使い方がわかっていただけたら幸いです。 目標とその見直し 目標へのアプローチ 結果と考察 以上の流れで説明します。 …
今回はBDD(Behavior Driven Development: ビヘイビア駆動開発)でハノイの塔の実装をします。 TDDとの違い BDDフレームワークのインストール スペック(BDDのテストコード)を書く スペックの実行 以上の流れで説明します。今回も参考文献は たのしい開発 スタ…
プログラマーは今こそアルゴリズムを書くべき!!2~再帰アルゴリズムでハノイの塔を解く~ - nigoblog こんな記事を前回書いて、そこで実装したものも公開しました。 実装方法は単純にアルゴリズムを書いただけなんですが、今回新たに TDD(Test Driven Developm…
アルゴリズム第二弾ということで今回はハノイの塔を再帰アルゴリズムで解く説明をしていきます。 ハノイの塔とは? ハノイの塔の最小移動回数 再帰アルゴリズムでハノイの塔を解く 実装(ruby), 結果 という流れで説明します。 ハノイの塔とは? 次の図のような…
常日頃思っていることとしてweb系だろうと業務系だろうとプログラマーたるものアルゴリズムを書く必要はあると思うんですね。理由はいっぱいあるけど、数学の素養を持つということはプログラマーとしてかなり重要なことです。 というわけで今回はアルゴリズ…
webマーケターなら必須のiPhoneアプリ「Quicklytics」について紹介します。Quicklytics - Google Analytics AppESCOZ inc.価格: 450円 posted with sticky on 2012.9.17 Quicklyticsを使うまでの流れ google analyticsに登録( Google Analytics Official We…
前回の記事からgoogle analytics( Google Analytics Official Website - Web Analytics & Reporting – Google Analytics )を導入したので色々考察していきます。 結果はひどいもんで笑以下の流れで説明していきます。 解析結果とその分析 解析結果の考察 改…
これまではwebサービスを作ることに関して色々考えてきましたが、 これからはwebサービスを運用することにも考えていく必要性を感じています。 そのためにwebマーケティングをする必要があるのでそれについて考えていきます。Webマーケティング思考トレーニ…
以前、vimの使い方を説明しましたが(vimの使い方~超初級編~ - nigoblog)、今回はEmacsの使い方を説明しようと思います。 参考図書はこちら Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技…
どうもハッピーバースデー濁沼です。 今日は誕生日なんですけど、実はプログラマーの日という一面も9月13日にはあります。 理由としては1月1日から256日目からだからだと。 wikipedia - プログラマーの日 - Wikipedia -ロシアでは休日なんだって。 ちなみに…
今日のテーマはGitとGithubの使い方!! Git、Githubの順に説明します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Git Gitとは分散型のバージョン管理システムです。 次の図を元に簡単に説明します(落書き…)。 図1. gitのイメージこのようにローカ…
今日はvimの簡単な使い方を説明します。 そもそもvimってなに?ってことなんですが、エディタです。 私はメインエディタはcoda2なんていう超モダンなエディタを使っているのですが、 じゃあなんでvimの使い方を説明するのか。そこから説明します。 ちょっとし…
最近、webベンチャーが増えてきて、エンジニアの需要が高まってきているんだけど、 いまいちエンジニアが増えていないと感じています(直感。ソース無し)。 どこもどこもエンジニア不足。そんなイメージ。先に言っときますが、全部イメージです。基本的にはソ…
前回アジャイルサムライを読んだのですが、 V: アジャイルなプログラミング の章で ユニットテスト:動くことがわかる というのがあったんですね。(p235) つまり、アジャイル開発ではテストコードを書く必要があるよと。 そんなわけで早速テストコードを書く…
今日は「アジャイルサムライ」という本を読みました。 簡単に内容を説明するとソフトウェア開発の手法である「アジャイル開発」を説明したもの。 ここでアジャイル開発を全部説明してしまうと本の意味がないので、アジャイルサムライの中で自分なりによいと…
前回ちらっと紹介したMVCについて説明していきます。 MVCとは Model View Controller のそれぞれの頭文字でアプリケーションの役割を分担することでよりわかりやすくコーディングするためのアプリケーションのこと。 とはいってもこれではよくわからないので…
今日はRailsをインストールして実際に試すまでをやりました。 ちなみに参考図書はこちら たのしい開発 スタートアップRuby作者: 大場寧子,大場光一郎,五十嵐邦明,櫻井達生出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/07/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購…
初めに言っときます。 この世のサービスで大ヒットしているのものは9割以上が論理的に成功すると考えられて作られたものです。 残りの1割りはラッキーパンチです。ただし、そのラッキーパンチも作った人の技術力や何かしらの思いは込められています。中身の…