nigoblog

技術系会社のCEOブログ~私的編~

2012-01-01から1年間の記事一覧

【連載】第一回Google Analyticsで行うwebマーケティング ~ページビュー数を上げる方法~

本日から毎週月曜日or日曜日はGoogle Analytics関連の記事を書いていこうと思います。週次の報告プラス行なっていたことに対する効果検証をしていきます。 先週比とページビュー数の比較 ページビュー数を上げるためにしたこと&効果検証 という流れで書いて…

Githubの使い方 Rails編 ~railsプロジェクトをGithubのリポジトリにアップ~

Githubでプロジェクトを作成する場合、 Github上でリポジトリを作成 作成したリポジトリを clone ローカルで開発 っていう流れ。一方Railsでプロジェクトを作成する場合、 rails newでプロジェクトを作成 git initでgit環境構築 という流れでプロジェクトが…

jenkinsの使い方 ~Gitとの連携からObjective-Cのビルドまで~

これまで複数回わたって書いてきたjenkinsについて。 今回は使い方について説明していきます。 参考資料 jenkinsの利点 Git、Xcodeプラグインの導入 Objective-Cをビルドする このような流れで説明します。 参考資料 参考資料には次の2冊を使います。 Jenkin…

VagrantとchefとjenkinsでローカルCIサーバーを作成する~リベンジ編~

以前VagrantとchefとjenkinsでローカルCIサーバを立てることに挑戦したのですが、あえなく途中で挫折...!!そんなわけで今回はリベンジ編ということで書いていきます。 cookbookの用意 Vagrantfileの編集 Apacheの設定 jenkinsの起動 以上の流れで書いていき…

Google Analyticsの使い方 ~数字を追ってwebマーケティング~

だいぶ久しぶりにwebマーケティングについて。以前のようにgoogle analyticsについて、特にその使い方を書いていこうと思います。 使い方といっても単純にグラフを表示させるとか、そんなのではなく、 実際に運用するためのGoogle Analyticsの使い方を書いて…

プログラミング入門者のためにこれをやれば初級者になれる課題5選(開発環境の構築から)

本日はプログラミングができない!けどやりたい!という友人のためにこれをやればそこそこ出来るようになるという課題を5選用意しました。その前に入門者がつまづく開発環境について説明します。前回のブログVagrantとchefで簡単お手軽ローカル環境構築 - nigo…

Vagrantとchefで簡単お手軽ローカル環境構築

以前からちょくちょくやっているVagrantですが、今回はapacheを動かし、 実際にローカル環境として動作するまでを書いていこうと思います。 目標~何が出来るようになるのか~ 作業ディレクトリの作成 cookbookをダウンロード Vagrantfileにcookbookを反映 hos…

はてなブログにgoogleアドワーズの広告を載せる方法

今日はgoogleアドワーズではてなブログに広告を入れる方法について説明します。 参考図書 googleアドワーズに登録 googleアドワーズから広告のコードを取得 はてなブログに貼り付け 以上の流れで説明します。 参考図書 参考図書に次の本をつかいました。 コ…

VagrantでCI環境を作る ~その後~

Vagrantを少し色々なめていまして、 かなり奥が深いものだなと。そんなわけで最初っから詳しく見ていくことにします。 vagrantコマンドの紹介とVagrantfileの書き方を中心に。インストールはgemコマンドで!またvirtual boxも必要なので公式Oracle VM Virtual…

VagrantとかjenkinsとかchefとかでCI環境を構築する

というわけでやっていきますが、現段階では全くできていません笑書きながら構築していこうと思います。 ちなみに参考はこのスライドシェア!! 3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes Vagrant環境の作成 とりあえず公式を参考に。 Vagrant - Getting Starte…

phantomjsをインストールしてみる

今回はphantomjsをインストールしてみました! phantomjsとは インストール サンプル 感想 こんなかんじで書いてきます。 ちなみに参考はこちらフレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(2):PhantomJSとJasmineで振る舞い駆動開発なJavaScriptテスト (…

PHPとAjaxで擬似的にリアルタイム通信を実現する。

先日QiitaQiita [キータ] - プログラマの技術情報共有サービスが主催するハッカソンに参加して参りました。 結果はなんと優勝しちゃいました!!テーマは「マルチスクリーンで動作するアプリケーション」というわけで、一つの画面を複数のデバイスで操作すると…

テスト駆動開発でFizzBuzz問題を解く

お久しぶりの更新です。 今回はFizzBuzz問題をテスト駆動開発(以下TDD)で解く手順について書いていきます。 使用言語はrubyです。 FizzBuzz問題とは? テストコード 実装 まとめ 以上のような流れで書いていきます。 FizzBuzz問題とは? 早速例を以下に示しま…

便利すぎるzen-coding

なぜ今まで使わなかったのだろうというエディタのプラグインそれが「zen-coding」ざっくり説明すると、 めちゃくちゃ楽にHTMLがかける!その全容について今回説明していきます。 zen-codingのインストール zen-codingを設定 HTMLを素早く書く このような流れ…

PHPのGDライブラリを使ってヒストグラムを描画する~ルービックキューブの色を解析~

前回PHPのGDライブラリを使って画像の色を取り出す~ルービックキューブの画像処理~ - nigoblogに引き続きGDライブラリを用いた画像処理プログラムを公開します。前回 「画像処理をするには下処理が重要」 ということを書きました。 例えばこの画像のこの部分…

PHPのGDライブラリを使って画像の色を取り出す~ルービックキューブの画像処理~

PHPにはすごく便利なライブラリにGDライブラリというものがあります。用途は主に画像関連の処理!!というわけでGDライブラリを用いて画像の色を取り出し、解析を行なっていきます!! そもそも GDライブラリ 使う関数とその説明 実装 このような流れで説明して…

ルービックキューブの実装をPHPでしてみた~ルービックキューブクラス~

前回ルービックキューブにハマる~そしてアルゴリズムへ~ - nigoblog ルービックキューブにハマったということを書いたのですが、今回そのアルゴリズムを実装するべくチャレンジすることにしました。まずはアルゴリズムを記述する前に色々な動作を書く必要が…

ルービックキューブにハマる~そしてアルゴリズムへ~

最近なぜだかルービックキューブにドハマリしてます。 元々はルービックキューブのアルゴリズム使ってなんかできないかなというのがきっかけなんだけど、攻略サイトを見ながら崩しては完成させ、崩しては完成させを繰り返し、 約20回ほどやりましたなのにい…

Objective-Cでトグルボタンを作る

詳解 Objective-C 2.0 第3版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2011/12/28メディア: 大型本購入: 14人 クリック: 86回この商品を含むブログ (14件) を見る今回はObjective-Cのtipsを説明します。 今までは結構大きな話題(Gi…

本当は難しくないObjective-C

今回はObjective-Cについて書こうと思います。色々な人の話を聞いているとどうもみなさんObjective-Cについて誤解してらっしゃる。 それはひとえに 「難しい」 ということ。 今回このブログで 「そんなに難しくないよ」 ということをお伝えします。 結局何を…

ウェブイチをcodeigniterで実装する-第一回-

CodeIgniter徹底入門作者: 河合勝彦,鈴木憲治,安藤建一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/06/10メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 65回この商品を含むブログ (19件) を見る 前回のブログレコメンドアルゴリズム超入門 - nigoblogでウェブイチウェブイ…

レコメンドアルゴリズム超入門

集合知プログラミング作者: Toby Segaran,當山仁健,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/25メディア: 大型本購入: 87人 クリック: 2,158回この商品を含むブログ (267件) を見る本日とあるwebアプリケーションのβ版をリリースしたの…

【メインはHeroku】インキュベーションハウス企画、ハッカソンに参加しました。ついでにHerokuの登録もしました。

今回、社会人メンターとしてインキュベーションハウスが企画しているハッカソンに参加しました!! メンターっていうとなんか偉そうな感じですが…笑参加して思ったのは、学生のレベルがどんどん高くなっているということ。参加者の中に現在大学1年の方がいたり…

そろそろパワポは卒業してHTMLベースでプレゼンしてみません?[追記アリ]

最近「脱パワポ」というのが自分の中で話題になってます。 どういうことかといいますと 「プレゼン資料をパワポではなくHTMLで作る!!」 ということというわけで以下にプレゼン資料をHTMLで作るメリットを教えます。 多彩なテンプレート もちろんパワポもテン…

ちょっと進んだGit, Githubの使い方~ブランチ活用編~

以前Gitの超入門的な記事を書きました。GitとGithubの使い方~超初級編~ - nigoblog今回はそこから一歩進んで、これぞGitというような使い方を説明していきます。 この記事を読む前に最初に上の記事を読むことをおすすめします。 ブランチとは? ブランチの作…

Google Analytics導入から一週間、ブログの分析をする~Google analytics活用編~

というわけで約10日、Google Analyticsを導入したのでその分析と考察をつらつらと書いていきます。この分析を通して Google Analyticsの使い方がわかっていただけたら幸いです。 目標とその見直し 目標へのアプローチ 結果と考察 以上の流れで説明します。 …

BDD(ビヘイビア駆動開発)でハノイの塔の実装をしてみる~BDD超入門~

今回はBDD(Behavior Driven Development: ビヘイビア駆動開発)でハノイの塔の実装をします。 TDDとの違い BDDフレームワークのインストール スペック(BDDのテストコード)を書く スペックの実行 以上の流れで説明します。今回も参考文献は たのしい開発 スタ…

TDD(テスト駆動開発)でハノイの塔の実装をしてみる~TDD超入門~

プログラマーは今こそアルゴリズムを書くべき!!2~再帰アルゴリズムでハノイの塔を解く~ - nigoblog こんな記事を前回書いて、そこで実装したものも公開しました。 実装方法は単純にアルゴリズムを書いただけなんですが、今回新たに TDD(Test Driven Developm…

プログラマーは今こそアルゴリズムを書くべき!!2~再帰アルゴリズムでハノイの塔を解く~

アルゴリズム第二弾ということで今回はハノイの塔を再帰アルゴリズムで解く説明をしていきます。 ハノイの塔とは? ハノイの塔の最小移動回数 再帰アルゴリズムでハノイの塔を解く 実装(ruby), 結果 という流れで説明します。 ハノイの塔とは? 次の図のような…

プログラマーは今こそアルゴリズムを書くべき!!~モンテカルロ法でπを計算してみよう(コードあり)~

常日頃思っていることとしてweb系だろうと業務系だろうとプログラマーたるものアルゴリズムを書く必要はあると思うんですね。理由はいっぱいあるけど、数学の素養を持つということはプログラマーとしてかなり重要なことです。 というわけで今回はアルゴリズ…