nigoblog

技術系会社のCEOブログ~私的編~

JavaScript

jQueryプラグインの作り方 ~ 重要な3つのポイント ~

jQueryプラグインの作成方法について書いていきます。jQueryのプラグインを一言でいうと 「jQueryクラスのメソッド」 ということで、jQueryを一つのクラスと考えそのメソッドを作るということが 「jQueryプラグインを作成する」 ということです。つまり java…

【連載】最終回HTML5でCanvasアプリを作る入門編~アニメーションについて~

この連載で最終回となります。これまでのことを振り返ると、 画像の描画 マウスイベント という流れで来ています。最終回はアニメーションについて書いていきます。これまでの流れを全てやればアプリケーションを作るための要素はある程度網羅しています。 …

JSで挑戦!線形計画法をプログラミングで解くためのアルゴリズム実装

今回は線形計画法をプログラミングで解いてみました。その時のプログラムとアルゴリズムを紹介します。 線形計画法とは? 線形計画法のアルゴリズム 線形計画法数式モデル ピボット列、ピボット行の選択 掃き出し法の実装 最終結果 まとめ このような流れで書…

【連載】第三回HTML5でCanvasアプリを作る入門編~様々なマウスイベントについて~

第三回となる今回は、クリック以外のマウスイベントについて書いていきます。これをすることによってアプリケーションを作る応用の幅が聞きます。 マウスの移動を検出 スマフォで移動を検出 まとめ 以上について書いていきます。 マウスの移動を検出 まずは…

【連載】第二回HTML5でCanvasアプリを作る入門編 ~マウスクリックイベントについて~

第二回目のテーマはCanvasのマウスイベントについて書いていきます。マウスイベントを使うことによってCanvasアプリを動的なものにすることができます。今回は第一回目 【連載】第一回HTML5でCanvasアプリを作る入門編 ~canvas関連メソッドリファレンス~ - n…

MacにmongoDBをインストールする。そしてちょっと使ってみる。

今回はMacにmongoDBをmacにインストールする方法について書いていきます。 インストールには「Homebrew」を使います。 インストール mongoDBとは? mongoDBを操作する(コマンド) このような流れで書いていきます。 インストール ターミナルで確認 $ brew sear…

WEBアプリが今後「来る」根拠がまた一つ増えました ~mobile向けOSの観点から考える~

今回で3回連続WEBアプリ関連の記事です。そのことだけでもWEBアプリ押しということが伝わるかもしれませんが、今回はさらにOSの観点から見ていきます。ところでまず皆さんは次の記事をご覧になりましたか?After Teasing Its Touch-Friendly Future, Canonica…

【連載】第一回HTML5でCanvasアプリを作る入門編 ~canvas関連メソッドリファレンス~

前回ざっくりWEBアプリが来る!という記事を書きました。というわけで今回はWEBアプリの作り方!特にcanvasを利用したアプリの作り方について書いていこうと思います。かなり内容は入門者向けですので、まだプログラミングを知らないという人でも記事を読みな…

WEBアプリxネイティブアプリ徹底比較!

明けましておめでとうございます!新年一発目の記事はタイトル通りWEBアプリとネイティブアプリの比較を行なっていこうと思います。まず最初に結論ですが、2013年はWEBアプリの年になる!という予想です。なのでその根拠を WEBアプリとは WEBアプリxネイティブ…

phantomjsをインストールしてみる

今回はphantomjsをインストールしてみました! phantomjsとは インストール サンプル 感想 こんなかんじで書いてきます。 ちなみに参考はこちらフレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(2):PhantomJSとJasmineで振る舞い駆動開発なJavaScriptテスト (…

PHPとAjaxで擬似的にリアルタイム通信を実現する。

先日QiitaQiita [キータ] - プログラマの技術情報共有サービスが主催するハッカソンに参加して参りました。 結果はなんと優勝しちゃいました!!テーマは「マルチスクリーンで動作するアプリケーション」というわけで、一つの画面を複数のデバイスで操作すると…