nigoblog

技術系会社のCEOブログ~私的編~

考え

2017年読んでよかった本たち

買ったものに続いて、読んでよかった本をまとめます。 ちるらん(漫画) ちるらん 新撰組鎮魂歌 1巻作者: 橋本エイジ,梅村真也出版社/メーカー: ノース・スターズ・ピクチャーズ発売日: 2015/06/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るいや、これは…

ノルウェイの森を読んだ話

「ノルウェイの森」という本。 年齢にもよるが日本で生きている以上は知らないという方が珍しいのではないか。かくいう私もその存在は知っていた。村上春樹のことも同様に。 興味はなかったため、読むことはなかったが、 「お前は村上春樹を気にいるから絶対…

山南敬介にみる”組織力”について~歴史から学ぶシリーズ~

会社を退職して、現在無職を謳歌しているものです。今、かなり時間があるので思考するにはもってこいの時間です。これまでの社会人生活5年がむしゃらに動いてなんとか経験値を貯めてきました。 今後の数年は貯めた経験値を資産と考えてどこまでレバレッジを…

頭から氷水は確実に広告やメディアで人を動かしているものではない。

ものすごくタイムリーな出来事が起こったもんだ。先日 「広告やメディアで人を動かそうとするのは~」という本を読みました - nigoblog このような記事を投稿しました。広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。作者: 本田哲也,田端信太…

「広告やメディアで人を動かそうとするのは~」という本を読みました

内容をがっつりネタバレしてもあれなので良かったところを この本の良い所は広告やメディアではなく、じゃあなにが人を動かす要素なの? というところを書いているところなのですが、 かつそれを動かす人数別に書かれているところが良かったなと。1,000人から…

4月に読んだ本リスト、読んだ理由と感想

4月は比較的時間がとれたので本を読みました。 土曜日 or 日曜日にドトールで2時間ほどまとめて読書の時間をとるようにしています。なので4月に読んだ本を紹介していきたいと思います。 技術・学術系 Bandit Algorithms for Website Optimization Bandit Alg…

相対性理論とアジャイル開発の関係

今回はディレクター向けにアジャイル開発の難しい点を(特殊)相対性理論を用いて解説したいと思います。おそらくタイトルの段階でどちらも理解している方は内容が想像つくのではないのでしょうか。 相対性理論について アジャイル開発におけるスコープ 2つの…

Rails初心者から中級者になったと感じたきっかけ

エンジニア(プログラマー)をやっていると基本的には徐々にレベルアップしていきます。 しかしある点で閾値を越えて、レベルが一気に上がると感じる瞬間があります。 皆さんどうでしょうか?自分の場合は クラスメソッドとインスタンスメソッドの違いをはっき…

スタートアップはいかにして技術的負債に立ち向かっていくか

技術的負債が最近の話題なので自分もちょっと考えてみようかなとまず技術的負債の定義から考えると クソコード 読みにくい、メンテしにくい、おかしな動作するといったYMOコードのこと。 クソ設定ファイル YMO設定ファイルのこと。 属人性のある技術的作業 ~…

クラウドソーシング まとめ 2013 から考える「 2014年のクラウドソーシングはこうなる!」

クラウドソーシング今年流行りましたね!クラウドソーシングを知らない方のために簡単に説明すると、 アウトソーシングはある企業の仕事を別の会社に委託すること。 クラウドソーシングはある企業の仕事を誰かに委託すること。どのような仕事を行うかによって…

はてなブログで学ぶマーケティング ~キャズムについて~

はてなブログで記事を書いて広まるということがキャズムの関係と似てるなと思ったので考えてみようと思います。キャズムに関してはまんまタイトルでその本があるので、詳しくはそちらを参考に。キャズム作者: Geoffrey A. Moore出版社/メーカー: 翔泳社発売…

今年も残り1ヶ月!少し早いけど2013年ってこんな年だったよねと振り返ってみる。~Web系編~

タイトル通り、今年はどんな年だったか振り返ってみたいと思います。 web系編とありますが、それ以外やらないと思います。では時系列順に振り返ってみます ビッグデータ・データサイエンティスト 今年最初はこの話題一色でしたね。 はてなブックマークを見に…

そもそも会社って成長するためにいくものなんですか?

今日は珍しく社会派な記事を書きたいと思います。きっかけは次の記事たち 大企業のほうが成長できるとか完全にウソ - Chikirinの日記 こちらの記事は大企業に行くよりベンチャーに行く方が成長できるという記事。「大企業のほうが成長できるとか完全にウソ」…

全Webサービスプロデューサーに告ぐ! 新機能はこうやってリリースしろ!

今回はWebサービスを成長させるには必須のアクション新機能のリリースについて実際新機能はどのような手順を踏んでリリースされているのでしょうか。それを考えて行きたいと思います。※具体例には一貫性を持たせておりませんのでややこしい部分があるかもし…

起業を目指している、「ベンチャーや大企業で勉強・成長してから起業」と言っている人へ送る球磨川の名言

大好きな漫画に「めだかボックス」っていう漫画があり、 それを久しぶりに読んだら刺さる名言があったので紹介しようと思います。めだかボックス 16 (ジャンプコミックス)作者: 暁月あきら,西尾維新出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/07/04メディア: コミ…

続・高専ってすごい!いいことばかりではない高専の実態を事細かに伝える。

前回の記事 高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog が予想以上にバズったのと勘違いさせてしまった部分が多かったのでアンサー記事を書きます。前提として前回伝えたことを明示すると、 「高専でやった…

高専のカリキュラム! 情報工学を体系的に学ぶために高専のカリキュラムをまとめる。

高専って何をやっているか、いまいちわからないという方のために情報工学科の場合ですが、高専のカリキュラムを公開しようと思います。

人ってこんなに成長できるんだ!この1年で身につけたスキルまとめ~技術編~

この1年、本当に様々な学びがあったりスキルが身についたりしていたので、 そろそろまとめようかと思い書いていきます。全然キリがいいわけじゃないんですけどね。ちなみにタイトルに技術編とありますが、技術編以外は未定です。カテゴリとして プログラミン…

非エンジニア人事必見! 優秀な学生エンジニアを見分ける5つの質問

※今回の記事は一部(かなり)ネタが混じっているので真剣に捉え過ぎないでください。最近の学生で多いのが、就活で面接・面談時に、「学生時代こんなアプリケーションを作りました! (どやぁ)」っていうのをよく見たし聞きました。エンジニアからすると 「いや…

ブログ運営で重要にしている3つのこと

みなさん! ブログ運営していますか!? ブログっていうものはその本質からいうと運営するものではないんですが、 次の条件に当てはまる場合しっかりブログ運営をする必要はあります。 個人ブログで食って行きたい人 ブログをメディア化し、広告収入を得たい人 …

理想のアジャイル開発から流行りのアジャイル論争に参入してみる

最近アジャイル開発に関するブログを数多く見るので便乗して考察してみます。アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp ことの発端はこちらのブログ。 ここから様々な人が論争を繰り広げられています。 (エントリーは3/21 確実に乗り遅れていますが…笑)…

これから先もプログラマーを続けるために重要なこと

先日こんなニュースが MozillaやApple、Javaの未解決の脆弱性に対処 Javaプラグインを無効に - ITmedia エンタープライズ 【速報】Javaに未修正の脆弱性、無効化を促す警告出される ネットベンチャーニュース要はJavaは危険です、だから使わないように。 的…

ブログでメシを食うために。~ ブログマネタイズ戦略分析 ~

タイトルにはブログでメシを食うためにと書きましたが、ブログだけでどれだけ稼げるかについて今回は書いて行きたいと思います。何を隠そう、こちら ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年 - Publickey の記事に影響されてこんなことを思いました。と…

WEBアプリxネイティブアプリ徹底比較!

明けましておめでとうございます!新年一発目の記事はタイトル通りWEBアプリとネイティブアプリの比較を行なっていこうと思います。まず最初に結論ですが、2013年はWEBアプリの年になる!という予想です。なのでその根拠を WEBアプリとは WEBアプリxネイティブ…

webマーケティングについて考える2~数字から見るブログ分析~

前回の記事からgoogle analytics( Google Analytics Official Website - Web Analytics & Reporting – Google Analytics )を導入したので色々考察していきます。 結果はひどいもんで笑以下の流れで説明していきます。 解析結果とその分析 解析結果の考察 改…

プログラマーの日、Think Simple

どうもハッピーバースデー濁沼です。 今日は誕生日なんですけど、実はプログラマーの日という一面も9月13日にはあります。 理由としては1月1日から256日目からだからだと。 wikipedia - プログラマーの日 - Wikipedia -ロシアでは休日なんだって。 ちなみに…

エンジニアの評価方法について

最近、webベンチャーが増えてきて、エンジニアの需要が高まってきているんだけど、 いまいちエンジニアが増えていないと感じています(直感。ソース無し)。 どこもどこもエンジニア不足。そんなイメージ。先に言っときますが、全部イメージです。基本的にはソ…

アジャイルサムライから色々学ぶ

今日は「アジャイルサムライ」という本を読みました。 簡単に内容を説明するとソフトウェア開発の手法である「アジャイル開発」を説明したもの。 ここでアジャイル開発を全部説明してしまうと本の意味がないので、アジャイルサムライの中で自分なりによいと…

企画について考える

初めに言っときます。 この世のサービスで大ヒットしているのものは9割以上が論理的に成功すると考えられて作られたものです。 残りの1割りはラッキーパンチです。ただし、そのラッキーパンチも作った人の技術力や何かしらの思いは込められています。中身の…

webでの広告について考察する

一般的なwebでの広告の流れとして、 webを見る→その商品を買う、サービスを利用する。このような流れをonline to offline(O2O)と呼ばれます。 このO2Oで重要な概念として「ARASL」という言葉があります。今回はこれについて掘り下げます。 参考図書 ARASLと…