nigoblog

技術系会社のCEOブログ~私的編~

4月に読んだ本リスト、読んだ理由と感想

4月は比較的時間がとれたので本を読みました。
土曜日 or 日曜日にドトールで2時間ほどまとめて読書の時間をとるようにしています。

なので4月に読んだ本を紹介していきたいと思います。

技術・学術系

Bandit Algorithms for Website Optimization

Bandit Algorithms for Website Optimization

Bandit Algorithms for Website Optimization

バンディットアルゴリズムを理解するために読みました。
久しぶりに英語の本を読んだので疲れました。
Bandit Algorithmの入門書。論文とかを読む前にまずはこちらからって感じの本。
基本的な3つのアルゴリズムが示されています。
最初に言葉の定義が書かれていたのが丁寧でよかったなと。

プログラミング Hive

プログラミング Hive

プログラミング Hive

Hadoopを使う際、Hiveを利用したので購入して読みました。
リファレンス代わりに使っております。チューニングW方法が示されているところがよかったなと。
(ただHadoopはHiveよりも効いてくるとこが多いので役に立つかといえば微妙なところ)

WEB+DB PRESS vo.80

WEB+DB PRESS Vol.80

WEB+DB PRESS Vol.80

とりあえず毎号買っているんですが、今回の注目はテスト駆動インフラ。serverspecに関してはvo.76
ですでにやっていたので特に新しい情報はなかったな…
一歩先ゆくRubyと理論で学ぶSQLがなくなって悲しんだのは自分だけじゃないはず。

統計学入門(基礎統計学)

統計学入門 (基礎統計学)

統計学入門 (基礎統計学)

学部時代にもやったけど、復習のため。忘れているところが多々あったので思い出せてよかったなと。
統計量に関してはRやPythonの関数を使うのもいいけど、あえてRubyで書いてみました。
分布の概念はデータのモデリングをするために重要だなと。

自然科学の統計学(基礎統計学)

自然科学の統計学 (基礎統計学)

自然科学の統計学 (基礎統計学)

こちらは具体的な利用例など。まだ全部は読めていないですが、統計学入門でさらっと流している分布について詳しく書かれています。

ビジネス・教養系

MEDIA MAKERS

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体

前々から読んでみたいと思って購入。
ブログもやっているし、今後メディアも作っていきたいと思ったので。
内容は単純に面白かった。じゃらんのくだりで、部屋の露天風呂特集らへんの話が面白い。

仕事に効く 教養としての「世界史」

最近世界史にハマっていて、ビジネスにもつながるのかと思い購入。
ビジネスにつながるかどうかは別として面白かった。
高校・大学と数学・物理・専門教科ばかりに気を取られ、教養系や歴史系を軽視していたのを後悔しています。なので今世界史の本を読むと新たな発見が盛りだくさんですごく楽しい。

経済は世界史から学べ!

経済は世界史から学べ!

経済は世界史から学べ!

上記と同じ理由で購入。
ためになったっちゃあためになったけど、ある程度世界史の知識が身についた後に読んだので物足りない感がある一冊。
これからはもうちょいスコープを狭めディープな歴史を学んでいこうかなと思います。

まとめ

最近はベーシックな部分の本を読むようにしています。
教養系では世界史もそうだけど地理の本ももう少したくさん読みたいなと思っています。