nigoblog

技術系会社のCEOブログ~私的編~

【連載】第三回HTML5でCanvasアプリを作る入門編~様々なマウスイベントについて~

第三回となる今回は、クリック以外のマウスイベントについて書いていきます。これをすることによってアプリケーションを作る応用の幅が聞きます。 マウスの移動を検出 スマフォで移動を検出 まとめ 以上について書いていきます。 マウスの移動を検出 まずは…

マーケター必見R入門 ! Rを使って数字分析を行う~インストールからグラフの描画まで~

本ブログではたびたび数字による分析がどれほど重要かを書いて来ました。その数字分析の初めに行う「グラフでの分析」についてグラフでの分析はおおまかな傾向、ある値とある値の関係性(相関)を見るのにとても役に立ちます。今回はRを使って「グラフでの分析…

ここ最近秀逸だと感じたUI・デザイン4選!

今回は趣旨をちょっと変更してみて、最近おもしろいとかすごいと思ったUI・デザインを4つ紹介します! macの天気予報ウィジェット なんとウィジェットの上に雪が積もっています! 一発で今の天気は「雪ッ」ってのがわかるデザイン。 なによりオシャレ! 使える…

【連載】第三回Google Analyticsで行うwebマーケティング~曜日毎の定量分析~

この連載も第三回となりました。 今回は先週比の比較後、曜日毎の定量分析を行なっていきます。 前回行ったのは一部定量的な部分もありますが、基本的には定性分析です。 今回ははっきり定量的に分析をしていきます。 各項目の先週比 定量分析と定性分析 曜…

これから先もプログラマーを続けるために重要なこと

先日こんなニュースが MozillaやApple、Javaの未解決の脆弱性に対処 Javaプラグインを無効に - ITmedia エンタープライズ 【速報】Javaに未修正の脆弱性、無効化を促す警告出される ネットベンチャーニュース要はJavaは危険です、だから使わないように。 的…

bashのプロンプトを変更する方法

bashのプロンプトとはというところですが、 ターミナルを開いた時の ここの部分です。たまたま見られた時に「長すぎぃ〜」って言われたのでここを変更しました。 .bashrcの変更 まず、vimで.bashrcを開きます。 vim ~/.bashrcそれから次のように書き込みます…

【連載】第二回HTML5でCanvasアプリを作る入門編 ~マウスクリックイベントについて~

第二回目のテーマはCanvasのマウスイベントについて書いていきます。マウスイベントを使うことによってCanvasアプリを動的なものにすることができます。今回は第一回目 【連載】第一回HTML5でCanvasアプリを作る入門編 ~canvas関連メソッドリファレンス~ - n…

ブログでメシを食うために。~ ブログマネタイズ戦略分析 ~

タイトルにはブログでメシを食うためにと書きましたが、ブログだけでどれだけ稼げるかについて今回は書いて行きたいと思います。何を隠そう、こちら ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年 - Publickey の記事に影響されてこんなことを思いました。と…

Unixコマンドを覚えてCUI操作をマスターしよう! ~めざせカチャカチャ ッターン~

今回はターミナルで色々操作するためにUnixコマンドをたくさん紹介していきたいと思います。今回の記事を読んだ後には、 地獄のミサワの「カチャカチャカチャ…」「ッターン!」が出来るようになっていることでしょう。というわけで早速紹介していきたいと思い…

【連載】第二回Google Analyticsで行うwebマーケティング~コンテンツ別に見た解析~

今回で二回目となりますGoogle Analyticsで行うWEBマーケティングということで、第二回目の今回は先週比の比較後、コンテンツ別にどのような傾向があるかを見ていこうと思います。 各項目の先週比 ページ毎の解析設定 ページ毎の解析結果 まとめ&今後すべき…

MacにmongoDBをインストールする。そしてちょっと使ってみる。

今回はMacにmongoDBをmacにインストールする方法について書いていきます。 インストールには「Homebrew」を使います。 インストール mongoDBとは? mongoDBを操作する(コマンド) このような流れで書いていきます。 インストール ターミナルで確認 $ brew sear…

WEBアプリが今後「来る」根拠がまた一つ増えました ~mobile向けOSの観点から考える~

今回で3回連続WEBアプリ関連の記事です。そのことだけでもWEBアプリ押しということが伝わるかもしれませんが、今回はさらにOSの観点から見ていきます。ところでまず皆さんは次の記事をご覧になりましたか?After Teasing Its Touch-Friendly Future, Canonica…

【連載】第一回HTML5でCanvasアプリを作る入門編 ~canvas関連メソッドリファレンス~

前回ざっくりWEBアプリが来る!という記事を書きました。というわけで今回はWEBアプリの作り方!特にcanvasを利用したアプリの作り方について書いていこうと思います。かなり内容は入門者向けですので、まだプログラミングを知らないという人でも記事を読みな…

WEBアプリxネイティブアプリ徹底比較!

明けましておめでとうございます!新年一発目の記事はタイトル通りWEBアプリとネイティブアプリの比較を行なっていこうと思います。まず最初に結論ですが、2013年はWEBアプリの年になる!という予想です。なのでその根拠を WEBアプリとは WEBアプリxネイティブ…

【連載】第一回Google Analyticsで行うwebマーケティング ~ページビュー数を上げる方法~

本日から毎週月曜日or日曜日はGoogle Analytics関連の記事を書いていこうと思います。週次の報告プラス行なっていたことに対する効果検証をしていきます。 先週比とページビュー数の比較 ページビュー数を上げるためにしたこと&効果検証 という流れで書いて…

Githubの使い方 Rails編 ~railsプロジェクトをGithubのリポジトリにアップ~

Githubでプロジェクトを作成する場合、 Github上でリポジトリを作成 作成したリポジトリを clone ローカルで開発 っていう流れ。一方Railsでプロジェクトを作成する場合、 rails newでプロジェクトを作成 git initでgit環境構築 という流れでプロジェクトが…

jenkinsの使い方 ~Gitとの連携からObjective-Cのビルドまで~

これまで複数回わたって書いてきたjenkinsについて。 今回は使い方について説明していきます。 参考資料 jenkinsの利点 Git、Xcodeプラグインの導入 Objective-Cをビルドする このような流れで説明します。 参考資料 参考資料には次の2冊を使います。 Jenkin…

VagrantとchefとjenkinsでローカルCIサーバーを作成する~リベンジ編~

以前VagrantとchefとjenkinsでローカルCIサーバを立てることに挑戦したのですが、あえなく途中で挫折...!!そんなわけで今回はリベンジ編ということで書いていきます。 cookbookの用意 Vagrantfileの編集 Apacheの設定 jenkinsの起動 以上の流れで書いていき…

Google Analyticsの使い方 ~数字を追ってwebマーケティング~

だいぶ久しぶりにwebマーケティングについて。以前のようにgoogle analyticsについて、特にその使い方を書いていこうと思います。 使い方といっても単純にグラフを表示させるとか、そんなのではなく、 実際に運用するためのGoogle Analyticsの使い方を書いて…

プログラミング入門者のためにこれをやれば初級者になれる課題5選(開発環境の構築から)

本日はプログラミングができない!けどやりたい!という友人のためにこれをやればそこそこ出来るようになるという課題を5選用意しました。その前に入門者がつまづく開発環境について説明します。前回のブログVagrantとchefで簡単お手軽ローカル環境構築 - nigo…

Vagrantとchefで簡単お手軽ローカル環境構築

以前からちょくちょくやっているVagrantですが、今回はapacheを動かし、 実際にローカル環境として動作するまでを書いていこうと思います。 目標~何が出来るようになるのか~ 作業ディレクトリの作成 cookbookをダウンロード Vagrantfileにcookbookを反映 hos…

はてなブログにgoogleアドワーズの広告を載せる方法

今日はgoogleアドワーズではてなブログに広告を入れる方法について説明します。 参考図書 googleアドワーズに登録 googleアドワーズから広告のコードを取得 はてなブログに貼り付け 以上の流れで説明します。 参考図書 参考図書に次の本をつかいました。 コ…

VagrantでCI環境を作る ~その後~

Vagrantを少し色々なめていまして、 かなり奥が深いものだなと。そんなわけで最初っから詳しく見ていくことにします。 vagrantコマンドの紹介とVagrantfileの書き方を中心に。インストールはgemコマンドで!またvirtual boxも必要なので公式Oracle VM Virtual…

VagrantとかjenkinsとかchefとかでCI環境を構築する

というわけでやっていきますが、現段階では全くできていません笑書きながら構築していこうと思います。 ちなみに参考はこのスライドシェア!! 3分間 開発環境クッキング 2012.07 #pyfes Vagrant環境の作成 とりあえず公式を参考に。 Vagrant - Getting Starte…

phantomjsをインストールしてみる

今回はphantomjsをインストールしてみました! phantomjsとは インストール サンプル 感想 こんなかんじで書いてきます。 ちなみに参考はこちらフレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(2):PhantomJSとJasmineで振る舞い駆動開発なJavaScriptテスト (…

PHPとAjaxで擬似的にリアルタイム通信を実現する。

先日QiitaQiita [キータ] - プログラマの技術情報共有サービスが主催するハッカソンに参加して参りました。 結果はなんと優勝しちゃいました!!テーマは「マルチスクリーンで動作するアプリケーション」というわけで、一つの画面を複数のデバイスで操作すると…

テスト駆動開発でFizzBuzz問題を解く

お久しぶりの更新です。 今回はFizzBuzz問題をテスト駆動開発(以下TDD)で解く手順について書いていきます。 使用言語はrubyです。 FizzBuzz問題とは? テストコード 実装 まとめ 以上のような流れで書いていきます。 FizzBuzz問題とは? 早速例を以下に示しま…

便利すぎるzen-coding

なぜ今まで使わなかったのだろうというエディタのプラグインそれが「zen-coding」ざっくり説明すると、 めちゃくちゃ楽にHTMLがかける!その全容について今回説明していきます。 zen-codingのインストール zen-codingを設定 HTMLを素早く書く このような流れ…

PHPのGDライブラリを使ってヒストグラムを描画する~ルービックキューブの色を解析~

前回PHPのGDライブラリを使って画像の色を取り出す~ルービックキューブの画像処理~ - nigoblogに引き続きGDライブラリを用いた画像処理プログラムを公開します。前回 「画像処理をするには下処理が重要」 ということを書きました。 例えばこの画像のこの部分…

PHPのGDライブラリを使って画像の色を取り出す~ルービックキューブの画像処理~

PHPにはすごく便利なライブラリにGDライブラリというものがあります。用途は主に画像関連の処理!!というわけでGDライブラリを用いて画像の色を取り出し、解析を行なっていきます!! そもそも GDライブラリ 使う関数とその説明 実装 このような流れで説明して…