nigoblog

技術系会社のCEOブログ~私的編~

ブログ運営で重要にしている3つのこと

f:id:nigohiroki:20130423012146j:plain

みなさん! ブログ運営していますか!?
ブログっていうものはその本質からいうと運営するものではないんですが、
次の条件に当てはまる場合しっかりブログ運営をする必要はあります。

  1. 個人ブログで食って行きたい人
  2. ブログをメディア化し、広告収入を得たい人
  3. ブログを広告の手段としている人
  4. 自分の意見をしっかり発信したい人

上記に当てはまる場合の人は今回の記事は要注目です!

今回のアジェンダはこちら!

という感じで書いていきたいと思います。

運営するってどういうこと?

以前このような記事を書きました。
webマーケティングについて考える - nigoblog
この時は運営を運用と書いております。
ただし今回はあえて運営と書きます。
その理由としては
運営という言葉には
営利目的
という目標が掲げられていると思っています。
つまりブログを何らかの営利目的に利用する
それこそがブログ運営ということといえます。

1. 何はなくともSEO対策 ~ロングテール戦略~

ブログっていうのはメディアの特性も持っています。
メディアの特性というのは
とにかく賞味期間が短い!
お刺身くらい足早いですよ。

例えば有名なメディアを思い浮かべて下さい。
一瞬盛り上がりはするけど、何度も見たいということはありませんよね?
これが何を意味しているかというと、
常に更新し続けなければならない。

それって運営的にはかなりのコストとなります。
盛り上がった時にしかPV数が稼げないのは相当しんどいです。
じゃあどうすればよいか。
それはGoogleの検索エンジンで引っかかること!
そうすればコンスタントに流入があります。

じゃあ具体的にどうすればよいか。
それはキーワードをしっかり持つこと。

本ブログでそれを意識している記事は以下に
GitとGithubの使い方~超初級編~ - nigoblog
こちらは今一番流入が多い記事!
キーワードは「Github 使い方」
での流入が多いです。
とにかくHOW TO系は強いですね。
このビッグワードで検索ランキング1位をとれているのは偶然ですが。笑
平均してデイリー100PV前後となります。


MacにmongoDBをインストールする。そしてちょっと使ってみる。 - nigoblog
こちらはmongodbのインストールの際の記録。
エンジニアはとにかくエラーコードをそのままコピペして検索したりします。
そこで引っかかってくれるのがこの記事!
そのおかげで流入が多くなってきます。
こちらは一気に減りますが、デイリー16PVほど。
それでも何もしなくてもユーザーが獲得出来ている優秀な記事です。

2013年スマフォ業界大予想! ~WEBアプリxネイティブアプリ徹底比較~ - nigoblog
これに関していえば全くの偶然。
正直狙っていなかったキーワードで獲得した例です。
そしてそのキーワードは「ネイティブアプリ」
この世にどれだけの人がネイティブアプリと検索しているかはわかりませんが、かなり流入が多いです。
デイリーで43PVほど。

そしてそれらを表にしたのがこちら
f:id:nigohiroki:20130423005102p:plain
単純にGithubだけでは2ページ目に現れるということですが、
それでもインプレッション(表示回数)はかなり多いです。
この表から「Github 使い方」はかなりCTR(Click Through Rate)が多いことがわかります。

このロングテール戦略をまとめると
SEOで流入してくる記事を作ることが出来ればコンスタントにPV数を稼げる
ということ。
なのでSEO対策は重要です。
スライドシェアでも紹介しているので是非
Seo対策勉強会

2. インバウンド・マーケティング ~ソーシャルメディアを味方に~

これもブログの流入を上げるために重要なポイント。
一度ソーシャルメディアでバズるとその後の自然流入のベースラインも上がります。

ベースラインは1日に得ることの出来る最低限のPVのこと。
今までバズった記事に次の記事があります。
あなたがVimを使うべき5つの理由 - nigoblog
これは最高で3000PV以上を記録しました。
グラフにするとこんな感じ。

f:id:nigohiroki:20130423010056p:plain

それまで平均450 ~ 500PVだったのが
平均500以上をキープするようになりました。
なので1. で説明したロングテール戦略の基準点を上げるためにも
ソーシャルメディアを味方にすることは重要です。

特にはてブ経由がかなり重要です

バズるために重要なこと

こちら箇条書きで書いていきます。
いつか別記事で言及したいと思います。

  1. タイトルで釣る
  2. 極端な意見
  3. 反論意見が出るようにする
  4. はてブ民が好きそうな内容にする

以上ですね。
細かい内容についてはいつか言及します。

3. しっかりとしたKPI分析 ~良いブログの定義~

KPIはこのブログでも何度か紹介しました。
【連載】第一回Google Analyticsで行うwebマーケティング ~ページビュー数を上げる方法~ - nigoblog

つまるところ、
そのサイトがどれだけ良いかの基準
時期によっても変わるし、様々です。
ただ一つ変わらないのは
最終的には売上につながること
それがKPIの本質です。
KPIはどんどん分割し、
KPIツリーを作成します。
KPIツリーについてもいつか言及したいと思います。

ここで言いたいのは目標こそがブログ運営に重要だということ。
ダラダラとブログを書いていても運営にはなりません。
たまにバズった!PV増えた!って喜んでいるのは意味がありません。
運営というのはそういうことです。

なのでブログをアウトプットのために利用していたり、
チラシの裏と同じ使い方している人は別にKPIを設定しなくても良いでしょう。

でも冒頭で紹介した運営の必要があり人は絶対に設定すべき。

最近のブログにある嫌な部分

これは深く言及すると炎上する恐れがあるので控えめに。

記事ベースではなく人ベースになっている

これに尽きます。
要は「何が書かれているか」よりも「誰が書いているか」が重要になっているということ。
直接そういっているわけではないですが、
次の記事が面白いことを言っています
F's Garage @fshin2000 :残念なWeb論の骨子
こちらの記事を読んで私の記事を参考にしていただけると幸いです。

まとめ

将来メディアを作りたい人にとってはかなり有効な記事ではないかと。
もちろん自分でもまだまだなところはあるし、これから学んで行かなければならないとは思います。
でも基礎となることは概ねかけているかと。

もしご意見ご感想があれば是非!